宮古島日記でも書いて見ます。
あえて・・1話完結にします。
それはネタがそのくらいで収まる予定だからです。
伸ばしたいですが。。あまり中身にこだわりすぎると良さが伝わる前に
食ブログの恐れもあるため(注・あくまでも個人的な意見の為・・感じ方は人それぞれ異なります)
1日目
早朝羽田発・・那覇経由→宮古島
悪天候の為到着が1時間遅れる・・・→那覇にてトランジットの予定でしたが、遅れてるため、半ば諦めてましたが
那覇に着くと、名前を呼ばれ、待っててくれるなんて~~
ゆっくりでいいですよ~~の言葉で歩い向かうと・・いや~~走ってくださいと・・笑
機内に入ると、乗客の冷たい視線が・・・サングラスしててよかったです。
無事に宮古島に到着です。
んみゃ~ち?????
なんだそれは???
いらっしゃいとの意味らしいです。
気候は比較的過ごしやすく。半袖でもOKです。
宮古ご挨拶は・・・こじゃそばで昼食です。
こじゃそば→古謝そば
今回三か所宮古そばを堪能しましたが、第三位にランクインですね。
ここで宮古個人的そばランキング1~2位のご紹介です。
2位 皆愛屋(みなあいや)
こんなにやさしい味は初めてです。
セットはシンプルだけどどれも豆腐やさんならではのこだわりが感じられます。ゆしどうふはもちろんフワフワ。
しっかり大豆の味します。のんびりした宮古島を味わうならオススメ。観光客向けのガチャガチャした感じは全くないです。
必ず立ち寄ることをオススメします。後悔した場合は返金致しません。
1位 腰原食堂
ここはすべて個人的に満足度100%です。
ドラゴンそばやタルタルチキンは絶品です。
辛さのなかには旨みがたっぷり。辛いけれども美味しいそばです。
具もたくさん入っており野菜が摂れるのが嬉しいですね。思ったより塩が少なく塩分が気になる人におすすめ。
チキンタルタルはユーリンチに自家製タルタルがかかったもの。これも大満足。
お気に入りリストの殿堂入りですね。
うわ~~~これだけで今回のブログは食ですね。
刺身の盛り合わせやもずくの天ぷら・宮古牛・グルクンのから揚げ
普通にMAX美味しいお味でございました!
まだ時期では、ないですが、マンゴーも食べてきました。
次回は散策や宮古のオススメスポットを紹介しますね。