先日、高田馬場にある「アリミノ」という美容メーカーの本社で行われた
「ホスピタリティ・スピリット&セルフケア向上セミナー」
に行ってきました!
講師の方は田中成由さんというホスピタリティ、おもてなしの専門家の先生です。
サービスとホスピタリティの違いや
どのようにしたらお客様により満足していただけるか
など、みっちりお勉強してきました!
その中でも一番勉強になったのが言葉遣いに関してです。
気をつけてはいてもついつい出てしまう若者言葉というもの。
わたし自身も改めて言われてみると普通に使っていた言葉が若者言葉といわれるものだったりして
これからはしっかり意識して直していかなければなと気づかせれる部分が沢山ありました!
私事ですがre trueに入社して先日でちょうど一年が経ちました!
毎日が楽しく学ぶことも沢山あり、本当にあっという間の一年でした!
ちょうど一年という節目にこのようなセミナーに参加できて良かったです!
今回学んだことを活かしてこれからもっともっとレベルアップできるように頑張ります!!