自宅で叶える、エステクオリティの
ボディケア
~135°(イチサンゴーマル)シュガースクラブの魅力~

季節の変わり目や乾燥、摩擦などにより、肌のごわつきやくすみを感じる方は少なくありません。そんな時こそ、日常のケアに“ひと手間”を加えることで、肌は驚くほど変わっていきます。
135°(イチサンゴーマル)のシュガースクラブは、お肌をやさしく磨きながら、しっかりとうるおいを与える、エステ感覚のボディケアアイテムです。
◆ 肌にやさしく、しっかり実感。5種類のスクラブ剤を配合
本製品には、5種類のスクラブ剤を贅沢に配合。マッサージすることで肌がふんわりと温かくなり、固くなりがちな皮膚をやわらかくしながら、血行を促進。洗い流した後は、思わず触れたくなるようななめらかでツヤのある肌へと導きます。
◆ 肌荒れ・乾燥にアプローチする成分を配合
以下の美容成分をバランスよく配合し、乾燥しがちな肌や荒れやすい部位へのケア効果も期待できます。
- チャ葉エキス・ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス(すべて肌荒れ防止成分)
- ダチョウ油(オーストリッチオイル)(保湿成分)
- 韓国コスメでも注目されているリジュラン(DNA-Na)(保湿・ハリ感サポート成分)
特にオーストリッチオイルは、日本国内で健康に飼育されたダチョウから抽出された、天然由来の希少なオイル。ヒトの皮脂に近い成分構成をもち、肌なじみと保湿力に優れているのが特長です。
◆ 100%植物性処方で、敏感肌にも配慮
本製品は、パームヤシ油・ヤシ油由来の植物性グリセリンを豊富に配合。とろけるような使用感で肌にやさしく密着し、マッサージ中はじんわりとした温かさを感じられます。さらに、スクラブの細かな粒子によって生まれる摩擦熱が心地よく、肌も心もほぐれるようなケアタイムを演出します。
◆ なぜ“シュガースクラブ”なのか?
従来のスクラブといえば“ソルト”が主流でしたが、近年では保湿力とやさしさに優れた“シュガースクラブ”が世界的に注目されています。
シュガースクラブは、ソルトに比べて刺激が少なく、しっとりとした洗い上がりが特長。敏感肌の方はもちろん、ヒップやVIOなどのデリケートゾーンのケアにも適しています。

◆ こんな方におすすめです
- 肌のトーンを明るく見せたい方
- スクラブの刺激が苦手な敏感肌の方
- 保湿しながら角質ケアができる製品を探している方
- ヒップやVIOなど、人には相談しにくい肌悩みを抱えている方
- 自宅でエステのようなケアを取り入れたい方
また、ひじ・ひざ・かかとといった乾燥・ごわつきが気になりやすい部位にもご使用いただけます。
◆ 使用方法とケアのポイント
- 全身を洗浄した後、ケアしたい部位に適量を手に取り、やさしくマッサージしてください。
- スクラブの粒が溶けてきたら、洗い流すタイミングです。
- 入浴中に使用される場合は、使用後そのまま湯船に浸かることで、成分を入浴剤のようにご活用いただけます。
※お顔には使用しないでください。
※溶けた後のスクラブは湯船に直接入れず、肌の上で溶かしてから流すようご注意ください。
◆ 香りの楽しみも、ケアタイムの一部に
浴室に広がるやわらかなフローラルの香りが、心まで満たすリラックスタイムを演出。
トップノートにはフリージアの透明感ある香り、次第に洋梨のほのかな甘さが加わり、時間とともに上品で落ち着いた香りへと変化していきます。
日々のスキンケアに、「磨く」「うるおす」「癒される」を同時に叶える135°のシュガースクラブを取り入れて、美しくしなやかな肌づくりを始めてみませんか?

135°(イチサンゴーマル)スクラブ&バスシュガー 330g ¥7150(税込)
全成分:グリセリン、スクロース、トリイソステアリン酸PEG‐20グリセリル、BG、水、ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na、グルコマンナン、ダチョウ油、馬乳、DNA-Na、カルボキシメチル-β-グルカンNa 、流紋岩末、塩化Mg、マンデル酸、オタネニンジン根エキス、トゲキリンサイ/ヒヂリメン/ミツイシコンブ/ウスバアオノリ/ワカメエキス、ミツイシコンブ/ワカメエキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、シャクヤク根エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、カミツレ花エキス、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、DPG、1,2-ヘキサンジオール、カルボマー、エチドロン酸4Na、TEA、香料、フェノキシエタノール